恐るべし、IPod…!
ついほんの前までは、
テープにしろCDにしろMDだって、
「中身」より小さくは出来ないってのが一つの限界だったと思うのですがね。
近頃は、そいつをいとも簡単に飛び越えちゃって、
キャラメルのオマケみたいな延べ棒に、
300曲からの音楽が入るんだって。
話には聞いていたけれど、実際見てみるとコレがまた…。
普段なら心地よいゴンチチのギターの音色が、薄気味悪く聴こえちゃったというね。

| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
ついほんの前までは、
テープにしろCDにしろMDだって、
「中身」より小さくは出来ないってのが一つの限界だったと思うのですがね。
近頃は、そいつをいとも簡単に飛び越えちゃって、
キャラメルのオマケみたいな延べ棒に、
300曲からの音楽が入るんだって。
話には聞いていたけれど、実際見てみるとコレがまた…。
普段なら心地よいゴンチチのギターの音色が、薄気味悪く聴こえちゃったというね。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
携帯電話にキッチンタイマー機能が付いていたのは
本当に嬉しかった。
使用頻度で言うならば、
キッチンタイマー機能付き携帯電話
というより、
携帯電話機能付きキッチンタイマー。
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (3)
| 固定リンク
| コメント (19)
| トラックバック (0)
女性がの周りに漂うシンナーの匂いといえば、
そうだよ、普通はマニキュア(修正:ペディキュア)なんだよな。
しかし、そこにセメダイン(接着剤)の可能性を持ってくるのは、
あるいは相方の真骨頂。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
私の軽はずみな言動が、
彼女の狩猟本能を目覚めさせたらしい。
…怖かった…。
絵日記ブロガーツナガリでお付き合いのある、
のAKIさんが、書籍を出版することになりました~。
小学館より、6月30日発売予定!
(あ、でも、書店に並ぶのは7月の3日とか…なんで?)
発売日まで、
←左サイドバーに宣伝リンクを設置しておきます。
是非、お買い上げください~。
モチロン、私も買います!
つーわけで、
トラックバック投げ!もきゃ!
| 固定リンク
| コメント (11)
| トラックバック (0)
あまりに立て続けに起こったトラブル。
ちなみに一本背負いの女子高校生は、
左肩を強打していたけれど、
無事とはいかないまでも大怪我はしていないようでした。
周りに居合わせたオッチャンとか、
コワモテのお兄さんとかが駆け寄って、
安否を確認したり、自転車をよけてやったりして。
転んだことは不注意であり不運だけれど、
大した怪我もなく、
周りの人に親切をもらったのなら、
それはかえって幸運と考えるべきだと思う。
というのも、その日の夜、
料理をしていて、包丁で指を切ったんですよ。
それは不注意で不運だったのだけれど、
たまたまツメのところに当たって止まり、
ツメを削って皮を切っただけで済んだ。
大して痛くなかったし、
血も出ず、
それでも恐怖の体験から反省と注意点だけはもらえたわけで、
それはすんごいラッキーなことなんだよな。
その論法でゆくと、
風の強い日にヒラヒラのスカートで自転車に乗ったあのお姉ちゃんは
確かに不注意で不運だったが、
私は思わぬ眼福を得られて超ラッキーだった。
すなわちアレだ。
上の3つの事象から得られた教訓は、
小さなアンラッキーは、
実は大きなラッキーなのだ。
ということなんだな。
(イヤイヤイヤ…)
| 固定リンク
| コメント (18)
| トラックバック (0)