【ボーダーランズ3】ペットビルドの意義

E79671
まだペットビルドを掘り進めております。
ガンマ時レディエーションダメージアップ武器と
MOD、アーティファクトの厳選が出来てきたら、
メイヘム3のスローターシャフトも大分安定するようになりました。

近々実装されるアップデートでペットが強化されるらしいが、
個人的には強くないキャラを使って、
アレコレ工夫して戦うのが楽しいので、
あまり強くしすぎないで欲しいなぁ…なんて思ってたりする。
なんなら今のままでもいい。

強いから使うのではなく、ペットがめんこいから使う!
でいいのだよ、ペットビルドは。

【PS4】ボーダーランズ3

|

【ボーダーランズ3】やっとTVHメイヘムLV3のスローターシャフトをペットビルドでクリアでけた…

Bo14

現状のボーダランズ3における最難関ミッションと思われる
TVH(二周目)のメイヘムモードレベル3の
殺戮サークル「スローターシャフト」を、ペットビルドでソロ(イヤ一人と一匹か)クリアしました。

 

続きを読む "【ボーダーランズ3】やっとTVHメイヘムLV3のスローターシャフトをペットビルドでクリアでけた…"

|

【ボーダーランズ3】「タンクペット・ビルド」は楽しいぞ

Bo01

【ボーダーランズ3】をプレイ中。
主人公4人ともレベル50まで育て、一通りビルドも試してみた結果、
ビーストマスター・FL4K(フラック)のペットビルドが一番楽しいという結論に達した。
(強いとは言ってない)

現状、巷でフラックといえば
「透明化クリティカル特化」「テラーラック超回復」ビルドが一般的で、
ペットビルドは「微妙」という烙印を押されている。

しかし自分はペットビルドを試した時、
ペットの犬に「お肉丸」というチャーミングな名前をつけてしまったがために、
ついついデジタルペットに愛着が湧いてしまい、
戦場でも「お肉丸がいないと寂しいなあ」と思うようにまでなり、
どうにかしてお肉丸を活躍させられないだろうか?
という思いで、試行錯誤を重ねることになったのである。

はじめはやはり、最近強化された「野蛮な咆哮」を主軸にした火力マシビルドを試してみたのだが、
たしかに火力はそこそこあるものの、フラックはスキル特性による回復手段が乏しいため、
すこし集中砲火されるとあっという間にダウン、
それを助けに来たペットも蘇生している間に集中砲火されて敢えなく二次遭難…。
というケースがあまりに多かったのでボツにした。

そこで考えた結果、
「回復が出来ないなら撃たれないようにすればいいじゃない」
という結論に達し

 

続きを読む "【ボーダーランズ3】「タンクペット・ビルド」は楽しいぞ"

|

その他のカテゴリー

【4コマ短歌】 【ANTHEM】 【APEXレジェンズ】 【SEKIRO】 【あつまれどうぶつの森】 【いとをかし】 【おっさん絵日記】 【おひねりの話】 【お産の話】 【しょーもない話】 【ただそれだけの話】 【つぶやきの話】 【つぶやき川柳】 【なつパチ】 【ほうしゃなう。】 【アサシンクリードオデッセイ】 【インフルエンザ】 【ゲームおじさんの話】 【ゲームの話】 【ゴーストオブツシマ】 【シリーズの話】 【スタンプ告知】 【スマホの話】 【パチンコ依存症の話】 【ビックリな話】 【フォートナイト】 【ブログの話】 【ボーダーランズ3】 【モノ申したいお年頃】 【不思議な話】 【主夫な話】 【二人目の話】 【二十代の話】 【今日のひとこと】 【仕事の話】 【似顔戯】 【健康の話】 【備忘録】 【動物な話】 【動画の話】 【友人の話】 【回顧録】 【地震の話】 【夫婦の話】 【子供の絵】 【子供の話】 【季節の話】 【実家の話】 【家族の話】 【密かな楽しみの話】 【工房村の人々】 【怒れる話】 【思い出の話】 【恥短歌】 【愛おしき日々】 【教訓の話】 【新型コロナ】 【日常の話】 【映画の話】 【東日本大震災の話】 【母の話】 【父娘ゲーム】 【相方の話】 【相方はミタ】 【相方イラスト】 【石窯の話】 【石窯作ってみた】 【結婚前の話】 【考えさせられる話】 【育児の話】 【脱山物語】 【若かりし日々】 【著書の話】 【行ってきたよの話】 【見かけたものの話】 【身にしみて分かった話】 【金魚の話】 【陣痛前夜】 【陶芸の話】 【陶芸日記】 【鳥獣戯画】 【1コマのつぶやき】 【4コマ漫画】 【DIVISION2】 【PS5争奪戦】