ぶっちゃけていうと

自慢するほどの事件もかなしみもありませんけどそれが何か?

~寿~

 *

「枡野浩一のかんたん短歌blog」参加作品その2。
字足らずです。
字足らずはダメとは書いていませんでしたので。

28年間生きてきて、失敗も、失恋も、失業も、失禁も、失敬も、失策も、失調も、ほとんど経験した事がありません。
いや、あったのかも知れないけど、感じなかったのかな。

だからと言って、「大きな失敗すると崩れやすいヤツだろうな」なんて思わないで下さい。
どんなに悲しくても、悔しくても、怒っても、心のどこかで「落としどころ」を計算しているだけです。

多分、そういう人結構多いんじゃないかなあ?
だって、そういうものって、自分で「底」を設定しないと、ビョーキになるだけだもん。
その「底」が浅目に設定してあるだけ。

だから、それなりに色々あっても、あんまし深刻に考えない。
最近は例外も出来たけど。

| | トラックバック (0)

決別

遠ざかる
わたしの中の
君の目に
涙も枯れて
訣別を知る

~眠龍~

 *

あんなにもわたしの心に根ざし、永遠を信じたこころも、
今では遠くに去ってしまった。

もう、君を見ても何も感じない。










パチンコの話。
全然興味無くなったなあ~。

| | トラックバック (0)

窮鼠ホゾを噛む

人と人繋げるちからを縁といい縁の跡には絆が残る

~寿~

 *

前のblogにも書いた事の焼き直し。
よろこびもかなしみも、愛も情けも憎悪も無関心でさえ、
人とかかわり、縁を繋いだ跡には絆が残る。

良い絆が残せればそれでよし。
悪い絆でも、無いよりはマシ。

 *

他人事と避けて通った道の果て厄が追いつき窮鼠ホゾを噛む

~寿~

 *

「窮鼠猫を噛む」のは、ネズミに底力があった場合で、
力を培わなかったネズミは、追い詰められてもホゾを噛むだけなのかもしれない。

以上は
自戒です。

| | トラックバック (0)

敗戦…

「強さ」とは
一つ一つを
勝ちにゆく
「次」を思えば
「次」は無くなる

 *

東北高校。
「たら」「れば」は禁句だって分かっていてもね。
ダルビッシュをクローザーにして、同じ結果ならしょうがない。
結局、勝負の最中に「次」を考えた時点で、東北は負けていたんだな。

昔から、戦いは「最悪の状況を予測しなくなった時点で負ける」と思う。

| | トラックバック (0)

短歌たのし

君のもつ悲しみひとつ分からないわたしがもっと強かったなら (篠田 勘太)

いきなりしんみりするような短歌ですが。(笑)
実は、昨日からの短歌マイブームは、「枡野浩一のかんたん短歌blog」に影響されてだったのです。

んで、今回のお題は「かなしみ」。
さっそく参加しましたとも。

| | トラックバック (0)

ツナ

つながりを
つなぎなおして
つなわたり
つなをたぐって
つながりあう

 *

繋ぐってこと。
私は下手です。
彼女は上手い。

お互いに一長一短だけど、
つながってれば大丈夫なのかもしれない。

多分。

| | トラックバック (0)

まさかの雪

「違うでしょ。」
時期を逃した
はぐれ雪
咲き始めの花
しかめ面して

今日は、なんとウチの周りで雪が降りました。
午後には上がったんですがね。

この時期は、「三寒四温」ならぬ
「二寒四温一雪」です。

| | トラックバック (0)

下手でもね

読む時に
知らずにフシが
付くでしょう?
なるほどそれが
「歌」と言うもの

 *

最近、短歌・・というより、感じた事を如何に5・7・5・7・7の韻に乗せるかという事にハマっていましてね。

始めに、「技法」とか、「約束事」を調べようと思ったんだけど、
面倒だし、どーでもいいやと思いまして。

「どこまでも書いていいよ」というモノよりも、
「ここからここまでね」という枠を設けられると、自然と素直な気持ちが表現出来るもんだと思います。

言っとくけど、
ひねりもなんもあんましありません。

「口ずさむ短歌」を遊びたいと思います。

| | トラックバック (0)

平坦

生き方に
山無し谷無し
穏やかに
賢者と臆者は
また紙一重

 *

考えてみるに、穏やかで緩やかな自分の来し方。
危険や面倒は、独特の嗅覚で避けてきたけれど、
それはそれで「面白みの無い人間なんじゃないか?」という悩みもでるわけで。

果たして、それは正しかったのかそうでないのか・・。

些細な悩みだけどね。

| | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

【4コマ短歌】 【ANTHEM】 【APEXレジェンズ】 【SEKIRO】 【あつまれどうぶつの森】 【いとをかし】 【おっさん絵日記】 【おひねりの話】 【お産の話】 【しょーもない話】 【ただそれだけの話】 【つぶやきの話】 【つぶやき川柳】 【なつパチ】 【ほうしゃなう。】 【アサシンクリードオデッセイ】 【インフルエンザ】 【ゲームおじさんの話】 【ゲームの話】 【ゴーストオブツシマ】 【シリーズの話】 【スタンプ告知】 【スマホの話】 【パチンコ依存症の話】 【ビックリな話】 【フォートナイト】 【ブログの話】 【ボーダーランズ3】 【モノ申したいお年頃】 【不思議な話】 【主夫な話】 【二人目の話】 【二十代の話】 【今日のひとこと】 【仕事の話】 【似顔戯】 【健康の話】 【備忘録】 【動物な話】 【動画の話】 【友人の話】 【回顧録】 【地震の話】 【夫婦の話】 【子供の絵】 【子供の話】 【季節の話】 【実家の話】 【家族の話】 【密かな楽しみの話】 【工房村の人々】 【怒れる話】 【思い出の話】 【恥短歌】 【愛おしき日々】 【教訓の話】 【新型コロナ】 【日常の話】 【映画の話】 【東日本大震災の話】 【母の話】 【父娘ゲーム】 【相方の話】 【相方はミタ】 【相方イラスト】 【石窯の話】 【石窯作ってみた】 【結婚前の話】 【考えさせられる話】 【育児の話】 【脱山物語】 【若かりし日々】 【著書の話】 【行ってきたよの話】 【見かけたものの話】 【身にしみて分かった話】 【金魚の話】 【陣痛前夜】 【陶芸の話】 【陶芸日記】 【鳥獣戯画】 【1コマのつぶやき】 【4コマ漫画】 【DIVISION2】 【PS5争奪戦】