定禅寺ストリートジャズフェスティバル2008

E1994

続きを読む "定禅寺ストリートジャズフェスティバル2008"

| | トラックバック (0)

七夕祭り、報告まで。

E0732

七夕祭りきらめく仙台の街を、相方と二人で歩いてきましたよ。

仙台駅前のアーケード街のなかに色とりどりの吹流しが据付けられ、まるで無数の光の柱が立ち上っているようであり、その下を行き交う人の流れ、商いの声、屋台の芳香、子供たちが持つ祭りのピカピカ、浴衣、もしくはやたら薄着のお姉さんなど、上を見ても下をみても目に楽しいものばかり。

そぞろ歩いているだけでうきうきとして、人に揉まれることがうれしく、喧騒にもシジマにも夏の匂いが楽しキモチイイ時間だったというわけなのです。
 
 
 
七夕祭り。
中でも一番良いところは、人出の多さにはぐれるまいと、自然に手をつないで歩けるところですね。

まぶしい風景に、手に持つぬくもり。

けっこう、そんだけで至福を感じられると思うのですが。
いかがでしょう。

| | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

【4コマ短歌】 【ANTHEM】 【APEXレジェンズ】 【SEKIRO】 【あつまれどうぶつの森】 【いとをかし】 【おっさん絵日記】 【おひねりの話】 【お産の話】 【しょーもない話】 【ただそれだけの話】 【つぶやきの話】 【つぶやき川柳】 【なつパチ】 【ほうしゃなう。】 【アサシンクリードオデッセイ】 【インフルエンザ】 【ゲームおじさんの話】 【ゲームの話】 【ゴーストオブツシマ】 【シリーズの話】 【スタンプ告知】 【スマホの話】 【パチンコ依存症の話】 【ビックリな話】 【フォートナイト】 【ブログの話】 【ボーダーランズ3】 【モノ申したいお年頃】 【不思議な話】 【主夫な話】 【二人目の話】 【二十代の話】 【今日のひとこと】 【仕事の話】 【似顔戯】 【健康の話】 【備忘録】 【動物な話】 【動画の話】 【友人の話】 【回顧録】 【地震の話】 【夫婦の話】 【子供の絵】 【子供の話】 【季節の話】 【実家の話】 【家族の話】 【密かな楽しみの話】 【工房村の人々】 【怒れる話】 【思い出の話】 【恥短歌】 【愛おしき日々】 【教訓の話】 【新型コロナ】 【日常の話】 【映画の話】 【東日本大震災の話】 【母の話】 【父娘ゲーム】 【相方の話】 【相方はミタ】 【相方イラスト】 【石窯の話】 【石窯作ってみた】 【結婚前の話】 【考えさせられる話】 【育児の話】 【脱山物語】 【若かりし日々】 【著書の話】 【行ってきたよの話】 【見かけたものの話】 【身にしみて分かった話】 【金魚の話】 【陣痛前夜】 【陶芸の話】 【陶芸日記】 【鳥獣戯画】 【1コマのつぶやき】 【4コマ漫画】 【DIVISION2】 【PS5争奪戦】