【SEKIRO】今さら隻狼どうだろう
| 固定リンク
冥人奇譚の九死モード、非常に面白いのですが、
最近プレイしなくなってしまいました。
何故かというと、
「1ミッションが長すぎる!」
からなのですね。
ゲームモードは一通り終わって、あとは周回できるミッションで
装備を厳選してくださいって事なんだと思うのですが、
当該ミッションが一周するのに早くても50分弱はかかるという。
それでもらえる報酬は6個程度。
その上再調整するためにかかる「誉(ほまれ)ポイント」の取得数が少なくてなかなか
狙い通りのパークもそろわないと来た。
や、ゲーム自体は非常に面白いんだけどね。
一回50分かかるというのはゲームやってても色々細かな用事が出来る立場からすると
非常に厄介なのです。
「父さんコレなんだけど…」
といわれて
「あ~ちょっとまってね」
の「ちょっと」が普通のゲームだとせいぜい1~5分くらいなのに対し、
このゲームは10~40分になってしまう。
言われた時に抜ければいいのかもしれないけど、
COOPにおける途中抜けはマッチングした人に対して悪いなと思うので、
オンラインゲームのマナー的に極力やりたくないしね。
報酬の質的にも、ウェーブ数は15くらいでいいんじゃないの?
と思ってしまったりします。
25は多すぎるって。
何度も言うけどゲーム自体はとても面白いので、
もう少し気軽に楽しめる仕様ならな~と思わずにいられません。
| 固定リンク
タッチパッド左で出せるエモート「尺八演奏」。
本編ではほとんど使わなかった機能でしたが、オンラインで大活躍しております。
ウェーブ間のちょっとした待ち時間や、全ステージが終了した後など、
一人が吹き始めると参加プレイヤーが次々吹き出し、
尺八カルテットが出来上がり、マーチングバンドよろしく尺八行進が始まるのである。
これがなかなかジワジワ来る光景であり、
奇妙な一体感が味わえるのであった。
| 固定リンク
【ゴーストオブツシマ】大型アップデートがやってまいりました。
本編だけでも十分値段以上にお腹いっぱいな内容だったというのに、
なんと無料DLCで待望のニューゲーム+(2周目)に加えて
オンラインマルチプレイ「冥人奇譚(くろうどきたん」)がきたんです。
コレ、普通に有料DLCとして2,000円くらい取ってもいい…
というかむしろそれくらい払わせてくれよ!
それで儲けてまたスバラシイゲーム作ってくれよ!
と懇願したくなるくらいの内容なんだけど、
それを敢えて無料で出しちゃうサッカーパンチ。
徹底的すぎるユーザーフレンドリーなメーカーだと思います。
世界的に評価が上がり過ぎてて、思わず
「え?俺は【インファマス】の頃から注目してたけど?」
って言いたくなるほどのナイスメーカーになっております。
こういうゲームが出てきてくれるのは非常にうれしいのですが、
反面プレイ時間が長くなり、マンガが描けなくなるのが非常に悩ましい。
ゲーム担当とお絵かき担当、自分を二分割するか、睡眠をとらなくてもいい
能力が本気で欲しくなります。
| 固定リンク
ゲームおじさん仲間から情報をもらったので、【ローグカンパニー】というゲームを
ダウンロードしてみた。
また「違いが判らない」といわれること請け合いのTPSですな。
サーバー選択。
2回やって2回とも出たんだけど、毎回選択する方式なのかな?
当然ながら東アジア(東京)を選択。
とりあえずチュートリアルへ乗り込む。
キーアサインとか調整せなばならぬので。
動かしてみた感じ、ごく普通のTPS。
ローリングがあるけど、移動距離が短いので緊急回避に使うというより
かがんで移動するためのスライディング代わりかな?
遮蔽物近くでかがんでからADSすると、自動的に遮蔽越しにエイムしてくれるのは
すごく良いと思った。
リコイルはレートの高い銃だとけっこう跳ね上がる印象。
かなり下にグイっと入れないとコントロールできなかった。
近接武器も拾えて、さらにそれを投擲できる。
この手のゲームは足音でほとんどバレてしまうため、
近接武器はなかなか出番が無い場合が多いけど、
ゲーム性的に隠れて待って不意打ちするほうなのかもしれない。
しかも数値的に3回くらい食らわせないといけないのかな?
グレネードはガイドもしっかり出るので狙いやすい。
取り出して持ちっぱなしにしておくと手の中で爆発したので注意が必要かも。
操作感もいいし、すごく丁寧に作られたTPSという印象。
だいたい操作も覚えたので、いざ実戦に行ってみようかと思ったが…。
そこで力尽きた。
おじさんになると、新しいゲーム、特に対人戦に対しては
ものすごく腰が重くなるのです。
その代わり、いったん馴れるとそれだけをプレイし続けて
なかなか移動しません。
たぶん、上達スピードが遅い分、伸びしろ部分を相対的に
多く楽しめるからなのと、
頭の切り替えが鈍くなるので、複数のゲームを同時に
出来なくなるからだと思われます。
【ローグカンパニー】果たしておじさんが実戦に赴くことはあるのか?
乞うご期待!(しなくていいです)
| 固定リンク
APEXレジェンズで、一人欠けた状態で始まることがけっこう多い。
これは記録してないので体感だけど、4回に一回くらいの割合でなる。
クロスプレイが実装されてから目に見えて増えたので、
サーバーが不安定になっているのかもしれない。
3人1チーム戦のAPEXにおいて、一人少ないというのはそれだけでかなり不利になる。
ただでさえ大して上手くないワタクシのようなプレイヤーにとってはほとんど絶望的といっていい
ハンデなのです。
ただ、そういうトホホから始まる時に限って、相棒が猛者だったりして、
けっこう最終戦まで残ってしまい、上手くて物資が潤沢な3人組に力負けしてしまうというね。
つまり、相棒の猛者は人数不利+へたくそなプレイヤーという二重のハンデを背負って
戦っているというわけで、こちらとしては大変申し訳ない気持ちにもなってしまい、
楽しさよりもストレスのほうが多くなってしまったりする。
本末転倒なAPEXデイズ。
ASTRO Gaming PS4 ヘッドセット A40TR 10周年記念版 5.1ch 有線 3.5mm usb PS4 PC Mac Switch スマホ A40TR-10THRD 国内正規品
| 固定リンク