« エブリホワイトデー | トップページ | 黙祷 »

【APEXレジェンズ】キモチイイ味方

Ap50
近距離戦でのP99の強さに近頃やっと気づいた。
SGも当然強いんだけど当たらないときはとことん当たらないんじゃ…

 
 
 
APEXはフレンドとチームを組んでいく事が多い。
野良もいろんな人がいて面白いんだけど、
やはり意思疎通が図れなかったり、
「なんで?」という行動をする人も多く、
やはりこのゲームの肝であり醍醐味の
「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)」
が味わいづらいからである。

しかし、たま~にVCがなくても気持ちよく意思疎通が出来るメンバーに当たる事もある。
これがけっこう違う妙味があって、実に楽しいのです。
というお話。

Ap51
外においてきたライフラインパッケージから、
レベル3アーマーをわざわざ持ってきて渡してくれた。
勝手に使ってくれても全然かまわないのに、
こういう親切なことをキビキビやる人は例外なく強い。

 
 
私はライフラインを好んで使うのですが、
開幕アルティメット促進剤のシグナルを送ってくれる人は非常にありがたい。
中盤までに2回パッケージを呼んでおけると、
チームの硬さはかなり底上げされる。

Ap52
定石を守りつつ、速く動いてくれる味方は貴重。
こういう人はこまめにシグナルを使って意思を知らせてくれるので、
ポジショニングが非常にはかどる。

Ap53
戦闘に入っても、粘り強く戦ってくれるのがすばらしい。
数秒稼いでくれるだけで、横に回りこめて、勝率がグンと上がる。

Ap54
そしてもうひとつ重要なのが「静かさ」。
左の建物に敵を発見するも、ここで撃つのは下策。
右から見えないように詰めたい。

 
 
このゲームは特に、長距離戦の意味が薄い。

素早く詰めて
素早く倒し
素早く回復して
素早く奪う

のが基本中の基本。
スナイパーでダウンを取ったところですぐ蘇生されてしまうし、
銃声を聞きつけたほかのチームがどんどん寄ってくる。
膠着するくらいなら突っ込んで全滅したほうがマシとさえいえる。
止まる時と行く時のタイミングをいかに合わせられるかが重要なのです。

Ap55
当意即妙といえる速さで移動するチーム。
うーん…きもちよし!

Ap56
サプライシップが来たので素早く乗船。
1チームとかち合うも素早く撃破。

Ap57
最終戦。リング外の乱闘をしつつ…

Ap58
合流&回復タイム。

Ap59
いい間隔で散開して一人ひとり確実に仕留めにかかって…

Ap60
余裕の勝利。
野良でこんなに楽な展開はあまりない。
 
 
もちろんVCで意思疎通するのが確実かつ楽なのですが、
たまにあるこういう「共通理解から生まれる自然な連携」もまた
すごくきもちいいものなのですな。


スポンサーリンク

|

« エブリホワイトデー | トップページ | 黙祷 »

【APEXレジェンズ】」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【APEXレジェンズ】キモチイイ味方:

« エブリホワイトデー | トップページ | 黙祷 »