【APEXレジェンズ】って最初と最後が一番興奮する説
ゲームおじさんの【APEXレジェンズ】日記。
このゲームって、船から降りた時と最終戦が一番面白い気がする。
船から降りた時のことは今度にして、
今回は決勝戦のことを書こうかなと。
最終戦、敵チーム残り2スクワッド。
場所は砲台ですな。
トンネルのなかに二人、後ろのビル上にスナイパーが一人いる状況。
チームメンバーが後ろでけん制合戦しているので、
自分は背後を柱につけてスナの射線を切り、
前面の二人を見る。
本来なら2対1は不利だけど、向こうはリングの外なので全然余裕の状況。
っていうかスリップダメージで勝手に死んだ模様。
残り1スクワッド。
個人的にだけど、終盤に近づくほど、
リングの真ん中を取ることが重要な気がする。
しかもなるべく高いところ。
建物はこもるより飽くまで遮蔽物として考えたほうがいいかなと思う。
このゲーム建物の中にいると投げ物放り込まれて
不利になることが多いので。
それとラウンド3からリングの外で受けるダメージがかなり大きくなるので、
リングに追われる状況というのは一気に選択肢が狭まって、
かなり悪い状況になりがち。、。。
ビル上のスナイパーがリングに追われて降りてきた。
しかも一人だし、こちらはほぼフルヘルスの三人。
余裕で取り囲み、
勝った~♪
ポジションがよかったのもあるけど、
最終戦でこういう楽な勝ち方は珍しい。
いつもは血みどろの殴り合いになって、
やっと勝った…という感じです。
しかしこのゲームは、
最初に武器を拾えないor弾が切れるでやられるか、
2~3位でやられるパターンが多い。
もうちょっとコンスタントに勝てるようになりたいものです。
| 固定リンク
「【ゲームおじさんの話】」カテゴリの記事
- 【DIVISION2】事前DL完了ぅ!!(2019.03.10)
- 【APEXレジェンズ】って最初と最後が一番興奮する説(2019.03.08)
- 直前回避(2019.03.08)
- リスニングゲーミング(2019.02.27)
- 美味しく酔えるのは若いうちまで(2019.02.24)
「【ANTHEM】」カテゴリの記事
- 【ANTHEM】その不安は払拭された(2019.03.10)
- 【APEXレジェンズ】って最初と最後が一番興奮する説(2019.03.08)
- 【ANTHEM】「ショットガン推し」されたので(2019.03.06)
- 【ANTHEM】ついにレジェンダリ消失バグ(笑)(2019.03.03)
- 【ANTHEM】レンジャーが楽しい(2019.03.03)
「【APEXレジェンズ】」カテゴリの記事
- 【APEXレジェンズ】キモチイイ味方(2019.03.11)
- 【APEXレジェンズ】はやっぱり開幕が一番面白いよね③(2019.03.09)
- 【APEXレジェンズ】はやっぱり開幕が一番面白いよね②(2019.03.09)
- 【APEXレジェンズ】はやっぱり開幕が一番面白いよね①(2019.03.09)
- 【APEXレジェンズ】って最初と最後が一番興奮する説(2019.03.08)