« 2/2 | トップページ | 時をかけるマダム »

【APEX:legends】やっと獲ったよ「飾り立てて」

Apex_03

大人気バトルロワイヤルFPS【APEX:legends】
のトロフィーをようやくコンプリートしました。

額面上はゴールドトロフィーの

【APEXレジェンズ】
8タイプのレジェンドでチャンピオンになる

が最難関に思えますが、
一日1~2回チャンピオンになれればいいかな?
くらいの腕前の自分でも、それほど労せず獲れました。
…イヤ、サービス開始直後の戦術や強ポジが固まりきっていない時期だったから
割と簡単だったのかもしれないけど。

Apex_legends02

そのほかのトロフィーは大体
「やってりゃそのうち獲れるレベル」
なのですが、

【飾り立てて】
レジェンダリ(金色)のアーマーとヘルメットを同時に装備する

これだけがなかなか苦労しました。

まずそもそもレジェンダリのアーマーとヘルメットの入手が非常に難しい。
入手手段としては

・サプライシップに積んである(やや出現率たかめ)
・ホットゾーンにもある?(フルカスタム武器だけかも)
・定期的に投下されるケアパッケージに入っている(やや出現率高め)

ごくごくごく稀にフィールドポップしているケースもあります。
(過去一度だけ金アーマーを拾った)

基本的にプレイヤーが集まりやすい激戦区にしかありません。
激戦区にわざわざくるのは決まって腕に覚えの上級者がほとんどなので、
それを勝ち抜くのはなかなか大変です。

もっとも現実的かつ効率的なのは、
やはり敵プレイヤーを倒して、デスボックスから剥ぎ取る事
なのですが、
金アーマーを着ているのはほとんどの場合慣れているプレイヤー。
当然自然に強ポジをとるし、見切り引き際も上手い。
そのうえ最上級の硬さになっているわけで、
倒すのはなかなか至難の業になります。

バトルも最終盤になると、
当然金アーマーも金ヘルメットも集まってくる可能性が上がります。
しかし、近頃は銃声が聞こえたら隠れて様子を見て、
大勢が決したところで踊りこんで回復または鹵獲物を物色しているプレイヤーを
不意打ち殲滅するという、
いわゆる「漁夫の利」戦法が大分浸透してきており、
剥ぎ取り中がもっとも危険な時間になっている。
では勝ち抜いてからゆっくり漁ろうとすると、
最後の戦いではそんなヒマはまずないし、
負けたらもちろん、勝ってチャンピオンになると、
その瞬間デスボックスは開けられなくなるという。

つまり、最終盤に強敵を倒し、
至近距離に敵が要る状態で黄色のデスボックスを素早くあけ、
金色装備を集めるという芸当が求められるわけです。

ただ、難度をかなり下げる方法もあります。
それはVCで連絡のとれるフレンドとチームを組むこと。
金色装備は「一瞬でも揃えば条件達成」なので
揃ったらみんなで着まわせばいいのです。
ちなみにオプションメニューから下のアーマーマークで□を押すと、
脱ぐ事ができます。
自分の場合、ラストバトルで家の一階と二階でこう着状態になり、
黄色ボックスを漁ったところ見事揃い、
すぐに脱いでフレンド全員で着まわしました。

これが連携の取れない野良チームだと、
装備の取り合いになるのがほとんどなので、
いっそう大変になると思います。

取得まですごく苦労したのですが、
データを見ると取得率7.5%もあって驚きました。
個人的にはゴールドトロフィーより難しかったのですが、
もしかしてもっと楽な取り方があったのかな?

ともあれトロフィーが後一つ埋まっていないのが
なんともいづかったので、
コンプリートできて一安心しました。

3月には新しいレジェンドや、ゲームモードも追加され、
バトルパスの販売も始まるらしいので、
ますます面白いゲームになっていきそうで非常に楽しみです。

Razer Thresher Ultimate for PS4(R) DOLBY + 7.1 サラウンド ワイヤレスヘッドセット【日本正規代理店保証品】RZ04-01590100-R3A1

サラウンドの定位感とクリアで遅延の無いマイクを欲すると、
やはりこれくらいのは欲しいもんですな。
いつか使ってみたい!


スポンサーリンク

|

« 2/2 | トップページ | 時をかけるマダム »

【APEXレジェンズ】」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【APEX:legends】やっと獲ったよ「飾り立てて」:

« 2/2 | トップページ | 時をかけるマダム »