2017年のゲームおじさんまとめ
今年プレイしたゲームで、印象に残ったものを紹介していきたい。
外国人のおっちゃんが宿敵を追って来日し、
魑魅魍魎と戦うアクションゲーム。
戦国時代末期で、豊臣が滅び、徳川家康が天下統一を成し遂げるところくらいの話だったと思う。
多彩でカッコイイ技の数々と、トライ&エラー前提の高めの難度で、
ガッツリ歯ごたえを感じられる一本でした。
アクション好きならオススメ。
前作GRAVITY DAZEがPS+のフリープレイにきていたので、
何気なくプレイしてみたらとても面白かったので購入。
重力のかかる方向を自由自在に操れる女の子の話。
キャラを動かしているだけで楽しい良質アクションゲーム。
難度は低めなので、のびのびプレイできる。
ただこの手のアクション画面に慣れてないと少し酔うかもしれない。
このゲームをレジに持っていったら、店員さんが若い女の子で、
非常にバツが悪い思いをしたのはいい思い出である。
前作もほぼ同じ操作感で、話もつながっているのでオススメですよ。
これまたフリープレイできていたのでやってみたら面白かった。
あ、フリープレイってのはプレイステーションプラスというサービスに入ってると
月に2~3本ゲームをあげますよっていうモノです。
月額500円くらいの有料サービスなので、
厳密にはフリー(無料)プレイではない。
もとい。
ひょんなことから時間をすこし巻き戻せるようになった女の子の話。
ほとんど映画のような感じ。初代PSであった「やるドラ」を思い出した。
(オッサンしかわからんよね)
ストーリーを見ていって、要所で出る選択肢から物語が分岐していくアドベンチャーゲームかな。
どの道を選んでも、「これが大正解!」というものがないのがミソ。
最後の選択は、正直どちらも正解であり間違いでもあるので、
本当に悩まされました。
原始的な狩猟生活を営む人類。
狩る対象は超ハイテクな機械獣という一見メチャクチャな世界観ですが、
ゲームを進めていくと少しずつその原因がわかってくる。
ストーリーも面白かったですが、なによりアクション部分が秀逸でした。
弓矢を基本に、罠を張ったり、アンカーで束縛したりと、
「戦う」というより「狩る」工夫がいるのが面白かった。
今年一番面白かったゲーム。
何度か記事にしてるので紹介は十分かな。
すごい面白いんだけど、前作をプレイしすぎたためか、ちょっと飽きた感もあり…。(笑)
これも面白かった。
別の記事で書いてるので、そちらを参照してください。
これは正直「ガッカリ・オブ・ザ・イヤー2017」ゲームでしたね。
期待感が大きすぎたのかもしれませんが…。
求められていない公平感の押し売りと、
これまた求められていないeスポーツへの傾倒で、
驚くほど退屈なゲームになりました。
「そんなはずない、そんなはずない」
と自分に言い聞かせふた月がんばりましたが、
結論は「やはり退屈なゲーム」でした。
今では起動すらすることがなくなりましたが、
アップデートで劇的に変わることもあるので、
うっすら期待しています。
アップデートで劇的に面白くなったといえばコレ。
去年の3月に出たゲームなのに、最近一番プレイしています。
最初のドタバタがあまりにお粗末で、一気に過疎化したのですが、
運営が意外なほど根気よく丁寧にアップデートや調整をし続け、
今ではかなり面白いバランスのゲームになりました。
ハクスラ要素がしっかりしていて、ビルドの幅が広いのが魅力ですね。
本当にビルドをあーでもないこーでもないしていると楽しいし飽きない。
ただ内容はかなりピーキーですので、
万人にオススメできるかというと…難しいですね(笑)
好きな人はいつまでも楽しめる、人を選ぶゲームだと思います。
今年出たもので、興味はあったけどやれなかったものは、
せっかくスイッチ買ったんだし、やりたいなと思っているのですが、
なかなか手が出せておりません。
これもまだ。
龍が如くシリーズはゼロ→極1→6→維新という順でやっているので、
ストーリーがつながる極2は是非プレイしたい。
しかしやりたいものが多すぎて後回しになっております。
こちらもかなり名作アクションとの呼び声高く、
体験版も面白かったのでいつかやりたいなと思っております。
ただ主人公が刀を持ったゴスロリパンチラ美少女というのが、
オッサンには敷居がちと高いんだよね。
絶対妻や娘たちにイジられるもん。
これらは懸案として持ち越しで。
しかし来年はまた面白そうなのが出るんですよね~…
現状わかってるだけで、
レッドデッドリデンプション2、アンセム、サッカーパンチ(インファマス作ったトコ)が作るスパイダーマン、
ラストオブアスパート2は再来年以降かな?
北斗が如くもあるし、ゴッドオブウォー、
ゾンビゲー嫌いだけどデイズゴーンもちょっと興味ある。
やりたいものが多すぎて、うれしい悲鳴です。
いやあゲームっていいものですね。
それではサヨナラ、サヨナラ、
サヨナラ。
| 固定リンク
「【ゲームおじさんの話】」カテゴリの記事
- 【DIVISION2】事前DL完了ぅ!!(2019.03.10)
- 【APEXレジェンズ】って最初と最後が一番興奮する説(2019.03.08)
- 直前回避(2019.03.08)
- リスニングゲーミング(2019.02.27)
- 美味しく酔えるのは若いうちまで(2019.02.24)