龍が如く!
最新作「龍が如く6 命の詩。」の体験版が面白かったので、
「龍が如くシリーズ」をやってみることにしました。
しかしこれも伝統あるシリーズで、
外伝やらなにやら何作もあって、
どこから手をつけていいのやらわからない。
そこで色々調べてみたところ、
「龍が如く0 誓いの場所」
が現状一番の傑作で、なんといっても話の始まりなのでオススメ!
という意見を多く見たため、買ってみました。
廉価版が出てて、かなり安かったしね。
感想としては、素晴らしいの一言。
普段ほぼ洋ゲーしかせず、
正直和ゲーってクオリティイマイチだよな~と思っていたことを
「すみませんでした」
と謝りたくなるほど、よく出来たゲームだと思います。
といっても、現在はまだプレイ中。
おそらく中盤くらいでしょうか。
なにしろ話が進みません。
いえ、本筋だけを追っていけばそんなにかからないと思うのですが、
サイドストーリーがいちいち笑えたり、ちょっと泣けたりして、
ついつい見つけると追っかけてしまう。
そのうえ、大阪編にあるキャバクラ経営のミニゲームが、
ミニゲームとは思えないほどよく出来ており、
こちらもついついのめりこんでしまって、
進められないのです。
あまりに黙々とキャバクラ育成に励みすぎ、
妻と娘たちから
「一緒にコタツでテレビみようよ」
と誘われても
「今はキャバクラで忙しい」
と断ってしまったことから、
「父さんがキャバクラにのめりこんで家庭を顧みなくなった」
と言われたほどです。
(実際のキャバクラには一度も行ったことがありませんが)
しかし本筋が面白くないのかといえば決してそんなことはなく、
とてもシリアスで練りこまれたストーリーになっており、
先が気になってしょうがありません。
本筋も気になるが、サイドストーリーやミニゲームもやらずにいられない…
という贅沢な悩みを楽しめております。
すっかりこのシリーズのファンになってしまい、
近作をクリアしたら是非同シリーズをプレイしたいのですが、
次は何をするべきなのか…
ナンバリング的には「1」に行くべきなのだろうけど、
「極」が「1」のリメイクだともいうし、
せっかくだから旬の最新作をやりたい気もする。
しかし「0」から「6」に一気に飛んでいいのか…?
「スターウォーズシリーズ」を「1」から観てしまったら、
たぶんこんな感覚だったのではないだろうか。
そんなことを考えつつ、
今日も神室町の物件を買いあさるのであった。
| 固定リンク
「【ゲームおじさんの話】」カテゴリの記事
- 【DIVISION2】事前DL完了ぅ!!(2019.03.10)
- 【APEXレジェンズ】って最初と最後が一番興奮する説(2019.03.08)
- 直前回避(2019.03.08)
- リスニングゲーミング(2019.02.27)
- 美味しく酔えるのは若いうちまで(2019.02.24)