DS騒動(承)
そもそも自分のウチでDSみたいな数万円もするものが無くなったといったら相当な事件だし、
普通なら親ぐるみでかなり真剣に探すと思うのだが、
「でかけるから」
と追い返す時点でおかしいのである。
もう十中八九「そういう子なんだろうな」と思っていたけれど、
なにしろ相手も子供だし、出来心ということもあるだろうから、
出来るところまで娘に話をさせてみた。
翌日。
娘に○○ちゃんちに行き、
DSを探すか、一緒に探して欲しいと頼みに行く。
しかし
「でかけるから」
との理由でにべもなく追い返されてしまったという。
「んで、いつならいいって?」
「・・・聞いてない」
「なんで聞かないの?聞かないと話が進まないでしょ?もう一度行って聞いておいで!」
わが娘ながらなんという弱腰外交。
平和ボケでうっかり実効支配されてしまったら、
戦争して取り返さねばならぬというのに。
戻ってきた娘の話では、明日ならいいという。
仕方がないので翌日まで待ち、再び○○ちゃんちに向かわせた。
しばらくして戻ってきた娘。
顔がやや青ざめている。
「で、どうだったの?」
「私のDSあったんだけど、○○ちゃんが『それは前から私が持ってたものだ』っていうんだよ・・・」
「つったって中のデータとか見たらすぐわかるでしょ?」
「見せてもらったらまちがいなく私のなんだけど、ゲームのデータも書き換えられてて、Mii(アバターのようなもの)も○○ちゃんのに書き換えられてた・・・」
(あらぁ~本気で盗りにきてんだなぁ…)
いくら証拠隠滅しようとしても、こちらは簡単に証明できるので、
所在がハッキリしている以上それほど深刻ではないのだが、
正直そういう家庭とは出来るだけ関わりを持ちたくない。
しかしもう子供同士の話ではなくなってきているので、
○○ちゃんの保護者宛てに事情を書いた手紙作り、
ポストに投函することにする。
普通なら、家によりつかない親でも、いくらなんでも一日一度は戻ってくるだろう。
普通なら、そして事情を知れば、子供に問いただして謝りにくるだろう。
”普通なら”。
…という期待はあっけなく裏切られ、
丸一日待ってもなんの反応もなかったのであった。
| 固定リンク