陶芸日記~指示書~

釜の指示書。
親父さんから釜の寸法を記した紙をもらい、
その通りに作る。
粘土の量と、寸法を示してもらえば、
厚みなどはおのずと決まってくるのです。
細かい部分の形などは口頭で教えてもらい微調整。
美味しいご飯を炊くためには、
積み重ねたノウハウが必要です。
難しいですが面白いものです。
| 固定リンク
「【陶芸日記】」カテゴリの記事
- 陶芸日記 ~もはやユニフォーム~(2013.01.16)
- 陶芸日記 ~窯焚き今昔~(2013.01.15)
- 陶芸日記 ~骨で止まった~(2013.01.13)
- 陶芸日記3 ~陶芸の道具~(2013.01.10)
- 陶芸日記 ~炭との格闘~(2013.01.07)