男親の危機
女性用トイレにベビーホルダーや、
オムツ替え用ベッドが設えてあることで、
「あそこの施設は良い。」
という評判が発生するくらいなのですから、
男性用トイレに同様のものがあるという可能性はかなり少ない。
ということに当然なる。
(全国的に調べると設置されているところもあるようですが、
いまだごくごく少数であり、個人的に今まで一度も見たことがありません。)
つまり今の世の中、
男親が赤ん坊連れの出先でトイレに行くことは、
ほぼあり得ないこととなっているらしい。
しかし、そんな禁忌をしょっちゅう破る身としては、
ムスメと二人の出先において、
便意を催した時の焦燥感といったら、
まさに抜き差しおよびのっぴきもならず、
前門の虎、肛…いや後門の狼チックな絶対窮地モード突入!
という事態に立ち至り、
オムツ装着者であるムスメのエブリタイム・トイレ・ナウ!
っぷりに、羨望の念さえ覚えることとなりつつ、
便器横にいちいち散布型猛毒性依存物質摂取補助具(灰皿)を取り付けるくらいなら、
一男性トイレに一基でいいからベビーホルダーを付けてくれまいか。
と熱望する次第であります。
大きいショッピングモールなどには、
全ての設備が整った多目的トイレなどもあるのですが、
絶対数が少ないのと、気が引けるのとで使いづらいんですよね~!
| 固定リンク
「【つぶやきの話】」カテゴリの記事
- 「いだてん」は完走できるのか(2019.03.15)
- 黙祷(2019.03.11)
- ニールブロムカンプ監督(2019.02.23)
- 本当の陰キャ(2019.02.10)
- 児童相談所の一側面(2019.02.09)