男の料理ナビ

この齢にもなると、
ゲームソフト売り場に一人で立ち入るのは、
けっこうバツが悪かったりする。
そして、
大の男がさも嬉しげに『DSお料理ナビ』を買うという情景は、
さらにしょっぱい。
レジは2台あって、
片方は男性店員、もう片方は女性店員だったのだが、
私は迷わず女性店員の方に並んだ。
何故なら、
私は女性が大好きだからだ。
どうせ恥ずかしい思いをするなら、
女性相手の方がいい。
| 固定リンク
「【日常の話】」カテゴリの記事
- 小言までの距離(2018.12.03)
- 熱かった朝(2018.07.04)
- 真夜中の押し引き(2018.04.04)
- ネガティブキャンペーン(2018.03.07)
- 新たな均衡(2018.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
寿さん、さすがです。
もはや筋金入りですね(何が)
投稿: 彩子 | 2006年7月23日 (日) 00:15
羞恥プ……
えー……なんというか……
……寿さんって基本的にドMですよね(笑)
さすがはお祝いにフライパンを貰って小躍りする程喜ぶ男。
これでまたレパートリーが増えるわけですね。
……私もこれ買って料理覚えようかなぁ。
投稿: ゆーす | 2006年7月23日 (日) 00:19
女性店員:「まあ、この方、男性なのにお料理をされるのかしら。亭主関白の旦那とは大違い。奥さんうらやましいわ~。それとも奥様に買ってあげるのかしら、どちらにしても良い旦那さんね。」
こんなところじゃないですか?
投稿: croknox | 2006年7月23日 (日) 00:27
1人暮らしで誰かにかまってほしいのかしら?
的なせつない微笑みじゃなくてよかった!
何気にお料理ナビ欲しいんですが
オーストラリアに輸入できないのが残念です
圧力鍋があると料理の幅が群と広がりますよ
投稿: D | 2006年7月23日 (日) 02:30
お料理ナビネットで調べてみた。すげぇええ!!カレンダー機能とか付いてんだなコレ。俺も欲しいけどDS持ってないよー。最近はこんなゲームがあるんですね。ゲームというか、インタラクティブメディア?
投稿: とりにく | 2006年7月23日 (日) 03:35
それで使い勝手はどうなんですか?
レパートリーが増えると良いですね!!
投稿: かん | 2006年7月23日 (日) 08:10
やっぱり買ったのですかw
某掲示板では評判悪くないですよね。
嫁にプレゼントしようかっと思いましたが
イランと言われて買いそびれましたよ 苦笑
投稿: 汁 | 2006年7月23日 (日) 08:21
私の旦那が、『ときメモ』を突然やりたくなって、
ゲーム屋さんに行ったときの事。
ときメモのガールズ サイドっていう、
男の子をおとすwのしか売ってなかったんですよ。
仕方ないからそれを買うかぁ、って決めたんですが、
旦那が「一人じゃレジいけないから着いてきて」というので、
一緒にレジに向かったんですが、
ふと レジの後ろを見ると面白そうなゲームがあったので、
私はレジをする旦那から離れ、
そっちの方をず~っと見てました。
後で「んもう!恥ずかしかったじゃん!!」と言われたのを思い出しました。
そんな気分と一緒ですか?
投稿: かつえ | 2006年7月23日 (日) 09:29
DSとPSPのどちらにしようかと思案中のところに、
この『お料理ナビ』のCM。
乙女心は揺れ動きます。えぇ、自分のためにですけど。
投稿: くー | 2006年7月23日 (日) 14:26
あのソフトはモロに
一人暮らしのためですよ~っていう雰囲気ムンムンですから
きっとトシさんは「一人暮らしのひとなのね」みたいに認識されてしまったんでしょうねw
レシピが無いと料理が出来ないので
わたしもあれほしいですね~
投稿: よっしー | 2006年7月23日 (日) 15:36
はじめまして、「かいば」と申します。
いつも楽しく拝見させてもらっています。
僕も今日DSお料理ナビを買いましたが、残念ながら店員さんは、男性でしたw。
投稿: かいば | 2006年7月23日 (日) 22:47
寿さん。俺まだ、ゲーメストで攻略
してた時の若造らしさが捨てられなくてね。
そういう…のはちょっと苦手ですね。
(店員さんの眼鏡っ子さんは…好きですが)
投稿: Q@N デイリーさくら | 2006年7月24日 (月) 03:26
私も欲しくて購入予定です。お料理ナビ♪
料理が苦手な新妻にはまさに、虎の巻?!と期待してます。
で、どんな塩梅ですか??
投稿: はるか | 2006年7月25日 (火) 11:06
同じ日に料理ナビを買いました♪
声で操作できるなんてなんて画期的!
でも、調理しているそばにおいていると、包丁で切る音とか、鍋のぶつかる音とかに反応して次の画面に行ってしまいます(><)注意してくださいね、
投稿: もっちぃ | 2006年7月25日 (火) 12:48
料理に関心のある人は、好感度UPですよ。(>∀<)
投稿: ゆっけ | 2006年7月30日 (日) 04:23