オ~レ~オレオレオレ~♪
| 固定リンク
« 秘密基地 | トップページ | ソファ来(きた)る。 »
「【実家の話】」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/170177/12615018
この記事へのトラックバック一覧です: オ~レ~オレオレオレ~♪:
« 秘密基地 | トップページ | ソファ来(きた)る。 »
« 秘密基地 | トップページ | ソファ来(きた)る。 »
| 固定リンク
« 秘密基地 | トップページ | ソファ来(きた)る。 »
この記事へのコメントは終了しました。
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/170177/12615018
この記事へのトラックバック一覧です: オ~レ~オレオレオレ~♪:
« 秘密基地 | トップページ | ソファ来(きた)る。 »
コメント
お兄さん貫禄ありますね。。まるでドンです。いやいや、絵を見た感じはオーケストラの指揮者みたいですね。
投稿: かにかま | 2006年11月10日 (金) 12:03
すいません。一瞬ほんとうにあるんだと信じてしまいました<プラチナ免許
ともあれ、そんなに長期間の無事故無違反は、すごいです。ブラボー!!
ちょっと尊敬しなおしましたよ。
投稿: くりごはん | 2006年11月10日 (金) 12:06
一年目って事故りやすいんですかねー。実は私、今教習所通ってますが…。
ちょっと怖くなってきました。
投稿: ひよっぴ | 2006年11月10日 (金) 13:35
今の免許制度だと、一年以内に二度も事故(正確には違反)を起したら・・・ほぼ免許取り消しですよ(~_~;)
一応、一度目(違反点数3点?だったかな)が卒業した学校での研修で、二度目は無条件に再試験となり・・・この試験の合格率は限りなくゼロに近い物らしいです。
良かったね、そういう制度がなかった時代で(^_^;)
★オレオレの方は・・・ウチには年寄り(判断能力、ゼロの)がいるんで、着信は総て留守電になるようにしてます。お袋の知り合いも年々確実に減ってるので、掛かってくる電話の99%はセールス&勧誘の類ですから(^_^;)
そんな訳でこういう電話は受けてみたいんだけど・・・無理です(^.^)
でも、半年程前に・・・18年も前に死んでる父の借金?の裁判があるとかで、直ぐに連絡よこせという親切な方からの葉書が来ました。
そんなに親切な方なのに・・・何故か、誰に借金してるかも、幾らなのかも書いてありませんでした(@^^)/~~~
でも、お袋はビビッてました(~_~;)
私が同居してなければ、100%電話してましたね、きっと・・・間違い無い!!
投稿: oyakata | 2006年11月10日 (金) 15:35
ひよっぴさんのレスが気になって少し検索してみましたよ
岐阜県のデータなんですけれど
5年平均として免許取得1年以内に事故を起こす確率が全事故数の5.5%程度を占めるそうで・・・
かなりの確率じゃないですか?
気をつけましょう^^
ソースこちら
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s18890/syoshin/index.htm
投稿: 秋宗 | 2006年11月10日 (金) 15:51
まったく、何処から兄弟と分かるのやら・・
ちなみにオレオレ詐欺は私の家では通用しない。
だって本物でも無理だもの。
投稿: croknox | 2006年11月10日 (金) 17:05
>かにかまさん
>まるでドンです。いやいや、絵を見た感じはオーケストラの指揮者みたいですね。
元ヤンです…。
~~~~~
>くりごはんさん
>そんなに長期間の無事故無違反は、すごいです。ブラボー!!
持ち前の臆病さを十全に発揮できているようです。(笑)
~~~~~
>ひよっぴさん
>一年目って事故りやすいんですかねー。実は私、今教習所通ってますが…。
自分の例から言っても、1年目は危ないです。
運転に慣れはじめた頃で、
ちょっとだけの余裕が
「早すぎる見切り」とか、
「相手はこう動くだろう。」
という判断委譲を呼んだりして。
そこにどうしようもない経験不足が重なることによって、バッシャン!
事故は、経済的にも打撃ですが、
精神的に消耗します。
自分が死ぬ場合もあるし、
誰かを殺しちゃうこともあるわけで。
すごく便利な反面、
冷徹なまでの自己責任の世界です。
一応、先輩ヅラしてひとつだけアドバイスさせていただくと、
「車の運転は臆病かつ疑心暗鬼であれ!」
ということです。
自分がキチンとしていても、事故をもらうことだってあるのですから、精一杯警戒するに越したことはありません。
事故の経験というものは、
まあ、そこそこ役には立ちますが、
一度も無いのが最高です。
あ、長文レスになっちゃった。
この辺で失礼しますね。(笑)
~~~~~
>oyakataさん
>今の免許制度だと、一年以内に二度も事故(正確には違反)を起したら・・・ほぼ免許取り消しですよ(~_~;)
らしいですね~!
私の場合、2回とも軽微な事故なうえ、相手方の過失が大きいものだったので、1度目は示談。
2度目は法的処罰ナシでした。
だから、記録的には無事故無違反です。
それでも、交通事故は『走っている以上』コチラの責任にもなりますからねえ。
気をつけたいところです。
~~~~~
>秋宗さん
>5年平均として免許取得1年以内に事故を起こす確率が全事故数の5.5%程度を占めるそうで・・・
ナイスな情報大感謝です!
読者の皆様、
交通事故には気をつけましょう~。
投稿: 寿@管理人 | 2006年11月10日 (金) 17:19
>croknoxさん
おっとお。
行き違いしちゃった。失礼!
> まったく、何処から兄弟と分かるのやら・・
そうですねえ。
ウチの兄も、
「アイツらもなかなか機転が利くなあ。俺の声を聴いて、『弟』に切り替えるんだから…」
と、妙なところで感心してました。(笑)
投稿: 寿@管理人 | 2006年11月10日 (金) 17:23
やっぱ私免許取っても運転しないことにします。
運転するために免許取るんじゃないです。
ビデオ屋の会員になるために免許取るんです。
投稿: ひよっぴ | 2006年11月10日 (金) 19:38
お兄さんかっこいいなぁ(笑)
私ならすっかり動転して騙されそう・・・(´・ω・`)ショボーン
投稿: かのこ | 2006年11月10日 (金) 20:58
>ひよっぴさん
>やっぱ私免許取っても運転しないことにします。
え!
なんかごめんなさい。
決して脅かしたわけじゃなくて、
車の怖さって何かあってからじゃ遅いこともあるので、知っておいたほうがいいことを書いてみたんです。
前のレスにも書きましたけど、
車はすごく便利ですよ。
世界も広がります。
投稿: 寿@管理人 | 2006年11月10日 (金) 20:59
>かのこさん
あらら…また行き違い。(笑)
>私ならすっかり動転して騙されそう・・・
(´・ω・`)ショボーン
これくらい有名になると、
やや滑稽な感じもしますけれど、
悪い人は本当に色々考えますからね。
お互い気をつけましょう。
投稿: 寿@管理人 | 2006年11月10日 (金) 21:03
いえ、ビデオ屋の会員になるために免許とるというのはほんの冗談です。
おかしみってやつです。
どうもすいませんでした。
投稿: ひよっぴ | 2006年11月11日 (土) 16:45
初めてではないのですが久しぶりにカキコさせて頂きます。宜しくお願いします。
僕の家も以前、姉の名を騙ってオレオレ詐欺がかかって来た事がありましたが、僕が出たのですぐに姉ではないと判りました。「これがウワサのアレか!」と思い、ワクワクしながら「うんうん、それで!?」と嬉々として答えたら切られちゃいました。・・・もう少し偽者さんと会話してみたかったのに・・・いけず!
また、他にも一度「僕の名で」かかって来た事がありました。「自分」から電話されたのは初めてでしたよ(笑)
投稿: 瀬峰 | 2006年11月12日 (日) 16:58