母のアプリケーション

自分の体の一部として育てる女の人は、
頭ではなく、体で母になってゆくんだよなあ…。
少女の相方も、
女性の相方も知っていたけれど、
母としての相方を垣間見るこの頃、
不思議な感慨を感じてしまうのです。
あ、
ちなみに、子供はなんの問題もありませんでした。
:関連過去記事:
母性の発露…?
ある意味、母のリハーサル。
| 固定リンク
「【相方の話】」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/170177/12773013
この記事へのトラックバック一覧です: 母のアプリケーション:
コメント
うわわ、危なかったですねー;ご無事でなによりですー。赤ちゃんの頃の怪我は、結構引きずりますからねえ。僕は赤ん坊の頃階段から落ちたらしいんですが、その時の怪我で頭が少しヘコんでますもん。(触らないとわからない程度ですが。)サチさん、そろーりそろり、抜き足差し足で滑る廊下は歩きましょうー。(裸足ならなおベター)
投稿: 宮ノ瀬 よう | 2006年11月22日 (水) 08:20
1コマ目の体勢から2コマ目までの相方さんの動きが気になりますな。
どうやったら仰け反った後で四つん這いのようになるのか…。
それにしても(あちこち痛めちゃっただろうけど)お腹に何もなくて何よりでしたね。
投稿: 水凪 | 2006年11月22日 (水) 09:55
相方さん大丈夫ですか?
心配ですね~!
仕事も夜遅くまでなさってるのでしょうか?
さすがに妊婦だから周りにも気を使ってもらえるのでしょうか?本当に母は強しですねー。
トシさんも他人事に感心してる場合ではないですよ。
父として、仕事、営業頑張ってくださいな。
投稿: Y | 2006年11月22日 (水) 10:48
ぐすっ
感動して不覚にも鼻をすすってしまった。自分よりも我が子を、という母親愛エピソードにはかなり弱い(涙
しかし、冬は風呂や階段、とりわけ外出の際に道路の氷結、アスファルトの坂道など危ないので少し心配なのだが…
投稿: 和ン家。 | 2006年11月22日 (水) 11:03
こんにちは。
そうなんですよね。女性は頭じゃなくて体で母親になっていくんですよねぇぇぇ。
そういう小さくて大きな変化に気付いてあげられるなんて、としさんはすごくすごくいいお父さんになるんだろうなぁ。
子育ては日々の小さな変化を発見できるかどうかで 楽しさが全然違うし、体の疲れも全然違うんです。
赤ちゃんが無事でなによりです。ほんと素敵なパパママだなぁ。っていつも思っています。
投稿: まい | 2006年11月22日 (水) 13:17
相方さん、何も無くてよかったですねー。
自分も最初の妊娠で家の外廊下でずるっ!とコケけました。
でもそれは片足だけすべる感じだったので、もう片方の足のひざを強打しつつも耐えられた感じだったのですが。
相方さんは前に転んじゃったのね。怖い。そしてよく踏ん張った。えらい。
お腹が張ったりして影響がちょっとあるかもしれないので、安静に、大事に過ごしてください^^
女の人ってすごいでしょ?!(笑)
投稿: 京 | 2006年11月22日 (水) 15:21
最初はどきっとしてほっとして最後にホリリとくる記事ですね・・・オカーサン・・・。
投稿: 優夜 | 2006年11月22日 (水) 16:43
こうやってお母さんになっていくんだなぁ・・・(*´∀`*)
なんだかほっとするお話ですねv
投稿: かのこ | 2006年11月22日 (水) 18:53
赤ちゃんに何も影響がなくてよかったです
これからも大事に大事に・・・ですね~
女性が自然に母になるのは
体の中に「いる」からでしょうね^^
投稿: よっしー | 2006年11月22日 (水) 21:05
相方さん、お子さんともに無事で何よりです。
足首と手、大事になさって下さい。
編み物は続けられそうですか?
これから仙台は雪の季節、足下には一層お気を付け下さいね!
理屈では語れない、「母」という存在に、じ~んときてしまいました。
相方さんのパワーに「GJ!」
そして、今の自分がこうして健康で元気であること、遠くの母に、こっそりと感謝できる優しい記事でした。
ありがとうございます。
投稿: EM | 2006年11月23日 (木) 11:18
「ジワッ」ってきちゃいましたー☆
お母さんっておなかの中にいるときから守り育ててくれてるんですよね。
そしてそんな奥さんを違う形で見守ってくれてるお父さんがいて。
…もっと両親を大事にしよう(-_-;)
投稿: と も き | 2006年11月23日 (木) 15:11
母子共に怪我がなくて何よりです(ホッ)
でも本当、いつの間にか母親になっているものですよね?
男には永遠に判らない感覚でしょうね。
投稿: 浜松自宅カフェ | 2006年11月25日 (土) 00:50